弱者の理論

場所と空間、重力とポップカルチャー。


只今、アーカイブ更新中…

コラム

MCU『アントマン』が偉大だった理由を振り返る

2017年もマーベル映画が絶好調でしたね。 アントマン (字幕版) 発売日: 2015/12/23 メディア: Amazonビデオ この商品を含むブログを見る シリーズ全体としては今『インフィニティ・ウォー(IW)』への準備段階、ということなのですが、(ドクター・ストレン…

〈97年組〉とCymbals ――時代の終わりのショービジネス

先日、身近にいる方々が行っている、おすすめのCD交換会に参加したんですね。 そして、持ってきたCDの出品理由を書くことになったわけですが、それが妙に長くなっちゃったんですよ。なので、久しぶりにブログの記事としてドロップすることにしました。ここに…

「自分語り」、「閉塞感」とロックバンド【番外編】 ――Base Ball Bear『二十九歳』再び

前回は「閉鎖的」という要素に注目しながら赤い公園のパフォーマンス体制を見てみたわけなんですが、こういった「閉鎖的」という言葉は、基本的にはパフォーマンスでは無く、その楽曲そのものに対して使われる言葉ですよね。例えば、深夜ひとりの部屋で鬱々…

赤い公園が回避する「アバンギャルドの回路」

今回の乃木坂46さゆりんご事件、ぼくらにはふたつの選択肢が用意されている。 ひとつはもちろん、本人の弁明を信じること。もうひとつは、彼女の弁明は嘘で、いろいろ問題があるけど本当はガチな関係だったんだろうと考えること。前者は彼女がナンパされた…

「役者」としての歌い手と、男性・女性イメージ ――SMAP『Mr.S』など

SMAP『Mr.S』を聴いています。 Mr.S(初回限定盤)[2CD+DVD] アーティスト: SMAP 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント 発売日: 2014/09/03 メディア: CD この商品を含むブログ (1件) を見る (今まで気にしてなかったんですけど、SMAPっ…

これ、やっぱりあなたにあげるね! ――今月のUstream『盗まれた遺書』前口上

盗まれた遺書 作者: 仙田学 出版社/メーカー: 河出書房新社 発売日: 2014/03/18 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 余計なお世話だとは思うが、貨幣経済っていう言葉があってだな。まあ言ってしまえば、120円のジュースを買うために120円財布から…

代替可能だっていいじゃないか ――今月のUstream『スタッキング可能』前口上

スタッキング可能 作者: 松田青子 出版社/メーカー: 河出書房新社 発売日: 2013/01/18 メディア: 単行本 購入: 1人 クリック: 10回 この商品を含むブログ (52件) を見る 僕のTwitterやこのブログを定期的に読んでくださっている方は薄々気づいているんじゃな…

愛とエゴとの素敵な関係 ――岡村靖幸w小出祐介『愛はおしゃれじゃない』

愛はおしゃれじゃない アーティスト: 岡村靖幸 w 小出祐介,岡村靖幸,小出祐介 出版社/メーカー: BounDEE by SSNW 発売日: 2014/04/02 メディア: CD この商品を含むブログを見る 「ラブレターを書くときは自分が相手のことをどれだけ好きかでは無く、相手が自…

今だからこその岡村靖幸 ――バブル世代の「どぉなっちゃってんだよ」、さとり世代の「ビバナミダ」

ポップスに限らず、世間の至る所に〈あるがまま〉原理主義が広がって久しい。自分らしく生きていきたいという歌詞が愛され、書店の平積みには無理をせず生きていくためのハウツー本が並べられている。誰もが自分らしく無理をせず、頑張らずに生きていきたい…

〈モンハン持ち〉とキャンプ送り ――『モンスターハンター4』参戦に際して

モンハンの話をしよう。 何を隠そう僕も、得意のハンマーを背負って数々のモンスターと対峙してきたハンターの端くれである。 モンスターハンターというゲームがある。もう、ゲームの内容について細かい説明はいらないだろう。身の丈ほどもある様々な種類の…

ハンサムケンヤから考える、ソロミュージシャンと演奏隊の素敵な関係

久しぶりの更新を前にかつて自分が書いた記事を読んで来たら、意外と良く書けているような気がする。 お久しぶりです、某しです。春になってからずっとバタバタしていまして、まとまった記事を書く時間が獲得できませんでした。てへぺろ。こうやって書き出し…

近況 -漫才の話-

書かなけりゃいけないものを全て置き去りにして文章書くの超はかどる。 こんにちは、おひさしぶりです。当方、無事に卒業論文を提出し終え、単位回収をしながら大学卒業を待つ身です。こちらのブログでは報告しましたが、就職では無く大学院進学をする身なの…

『ヒトクイマジカル』が物語脳にしかけるカウンター

初めての試みとしてブログで論考のようなことをやってみたいと思うのですが、がっつりまじめな文章になってしまうと面白くないので喋り口調でゆるーくやりますね。 題材は西尾維新の戯言シリーズ5作目『ヒトクイマジカル』です。とりあえず今回はこの作品を…

グループ交際に発生する数合わせの男とメタコミュニケーションについて

いつかは一筆をしたためようと思っていたのだが、まだ自分の中でまとまっていない事について書こうと思う。それは自分の中でデリケートな問題であって、それをひとつの作品として形を整え、本当にいるかどうかもわからない読者の方々に見せるのはあまりにも…